芸大学芸員課程のこと

芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開4】博物館生涯学習概論

国際化・情報化・高齢化が急速に進む現代社会において、生涯学習の重要性は高まるばかりです。そのような社会のなかで、社会教育施設の一つである博物館(ミュージアム)の学芸員には、生涯学習に対する理解がますます求められるようになっています。この科目では、生涯学習とは何か、その目的と意義は何であるか、よ
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開3】博物館経営論

物館の経営・運営には、一般企業を経営・運営する場合とは異なる、特殊な側面があります。たとえば、基本的には営利を主目的とせず、何らかの使命を果たすことを目指して活動がなされます。また、その使命は現在の社会だけにかかわるものではなく、文化の継承
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開2】博物館資料論

【博物館資料論】のシラバス記載の到達目標博物館の一連の活動 ―収集、整理保管、調査研究、展示、教育普及― は、「資料」なくしては成立しません。本科目では、様々な物品が博物館に集められ、総じて博物館資料と呼ばれるようになっていく過程と、資料を活用した博物館活動のあり方を理解します。博物館資料とは何か、何が資料となり得るのか、そしてそれはどのように研究され、社会的に還元されるのか、ということを学習し、「資料」という概念と、資料を通して見た博物館の活動について理解を深めます。美術館学芸員のあなたが、「地域ゆかりの美術作品」(素描、版画を含む絵画、彫刻、工芸、書等)を軸にした活動を一任されたと仮定します。そこで、以下の4つの項目について、博物館資料論の観点から活動計画を立ててください(3,200字程度)。※レポート全体の趣旨を表すタイトルを文頭に記すこと 1. 収集方針 2. 作品の管理 3. 調査研究とその還元 4. 二次資料の活用 なお、論述にあたっては、必ず他館の具体的な事例を2館以上採り上げて調査し本文内で説明しつつ、それらの事例からあなたの計画のために学び得ることを整理して記してください。※レポート全体の趣旨を表すタイトルを文頭に記すこと。</p><cite>京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)シラバスから引用
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開1】博物館概論

【学芸員課程履修科目レポート公開1】博物館概論 こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。社会人になって大学入るという人は、大人の方多いですよね。なかなか先輩のレポート見せてもらう機会ないじゃないですか。僕も一度も先輩には見せてもらえなかったので。。。しかも通信とかならなおさらですよね。ということで、これから通信で学芸員とるぞって人のために、拙いですが合格したレポート全て、全文載せておきます。
芸大学芸員課程のこと

ニューなんとかみたいなお店の名前の頭にニューがつく意味を考える

戦後の大衆文化から、第2次世界大戦後の日本社会を考察するという機会(大学の授業の一環)がございまして、戦後かたちづくられてきた人とモノとの関係を考える的な試み。大衆文化って言っても広いのでね、テーマ決めるの大変でしたけど、前々からひっかか...
芸大学芸員課程のこと

「まもってそだてる」和歌山県の博物館活動を紹介した冊子無料でクオリティ高いから見てみて

「まもってそだてる」和歌山県の博物館活動という冊子がダウンロードできるみたい。 こんにちはいむリんです。芸大で学び始めて、博物館や美術館との関わり方が変わりましたが、学芸員課程に入ってからは更に付き合い方が変わったように思います。い...
芸大学芸員課程のこと

国立科学博物館に行ってきたので絶滅のスイッチを考えた。

数年ぶりに国立科学博物館にいってきた。結構驚いちゃいました。中にレストランまであったりして、しかも頼んだオムライスが意外に美味しい(割と周りの人も頼んでました)。 建物は2つに分かれているし1つずつのテーマが見応えがあるので、お腹...
芸大学芸員課程のこと

吉田修一 × 地獄の思想〜社会構造が生み出す生きづらさの連鎖〜

日本人にとって地獄はってわりと馴染みの深い概念です。悪いことをしたら地獄に落ちることになっていますね、そして地獄在住の閻魔様にもっれなく舌を抜かれたりますよね、我々は。さて、梅原猛氏の「地獄の思想」という書籍を読みました。この書籍の中で梅原氏は見事に地獄を解釈し、解説しており地獄のことに関しては、この本を見ればバッチリ。特に日本の文学と地獄のつながりを説いています。
タイトルとURLをコピーしました