芸大学芸員課程のこと

芸大学芸員課程のこと

京都芸術大学の学芸員実習の内容と参加した感想まとめ

こんにちはいむりんです。 今回は、京都芸術大学の学芸員資格の単位のなかの「博物館実習」に参加しましたので、実習内容と参加した感想をアップしておこうと思います。 自分個人の感想としては、結局の所、学芸員であれなんであれ、結...
芸大学芸員課程のこと

【京都芸術大学/学芸員課程履修レポート公開】日本文化論

こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。 今回は学芸員過程の科目の1つである【日本文化論】についてです。 京都芸術大学の学芸員過程選択科目:日本文化論のレポートテーマ 学芸員過程の選択科目【日本文化論】のレポート提出課題における、シラバス記載の到達目標は次のようなものです。そのまま引用します。
芸大学芸員課程のこと

【京都芸術大学/学芸員課程履修レポート公開】文化研究2

こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。 今回は学芸員過程の科目の1つである【文化研究2 第二次大戦後のさまざまな日本の大衆文化を通じた、現代社会のありかたの考察】についてです。 京都芸術大学の学芸員過程選択科目:文化研究2のレポートテーマ 学芸員過程の選択科目【文化研究2】のレポート提出課題における、シラバス記載の到達目標は次のようなものです。そのまま引用します。
芸大学芸員課程のこと

【京都芸術大学/学芸員課程履修レポート公開】列島考古学

こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。 今回は学芸員過程の1つである【列島考古学 「モノ」を通じて考える日本列島の歴史】についてです。 京都芸術大学の学芸員過程選択科目:列島考古学のレポートテーマ 学芸員過程の選択科目【列島考古学】のレポート提出課題における、シラバス記載の到達目標は次のようなものです。そのまま引用します。
芸大学芸員課程のこと

【京都芸術大学/学芸員課程履修レポート公開】文化研究1

こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。 今回は学芸員過程の科目の1つである【文化研究1「子ども」の文化や「若者組」など、近代以降に作られた心身の枠組みの考察」】についてです。   京都芸術大学の学芸員過程選択科目:文化研究1のレポートテーマ
芸大学芸員課程のこと

【レポート全文公開】京都芸術大学の学芸員資格取得に必要な単位/主要8科目と関連科目

こんにちは、いむりんです。僕は2017年に京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)の美術コースに社会人芸大生として編入学し、途中から学芸員の資格もとろうと学芸員課程にも在籍することにしてしまいました。 それで痛感したのが、社会人になってから...
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開8】博物館情報・メディア論

博物館における情報・メディアの活用は、コンピューター等の進展に伴う情報技術革新により、ますます重要となっています。そして、各博物館において実践される情報の管理・提供、教育普及などの博物館活動は、広く公共に還元するという点で、地域の社会教育・
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開7】博物館資料保存論

資料の「保存」と「活用」は、基本的には矛盾する行為です。保存のことだけを考えるならば、たとえば紙資料には光を当てないことが最善でしょう。しかしそれでは、展覧会を開催して作品を鑑賞してもらうことも、資料を通して新たな学びを提供することも、調査研究を行って諸学問の探求に寄与することもできません。
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開6】 博物館展示論

こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。 社会人になって大学入るという人は、大人の方多いですよね。なかなか先輩のレポート見せてもらう機会ないじゃないですか。僕も一度も先輩には見せて...
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開5】博物館教育論

社会教育の場として博物館が果たすべき役割は、年々増加傾向にあります。博物館内で来館者に向けて行われる教育普及活動はもちろんのこと、アウトリーチ活動も行われ、学校現場との協力体制を整える必要性も出てきました。さらに生涯学習の多様化により、学校教育以外に幼児から高齢者まで幅広い世代に対応した教育
タイトルとURLをコピーしました