上野浅草周辺15店でおにぎり食べ歩き撮影会2021年8月やりました。

2021年8月お盆。上野・浅草周辺おにぎり店食べ歩き撮影会しました。大学の課題の1つで、タイポロジーという写真表現で作品を制作する必要があって、そのテーマにおにぎりを選んでみたのです。

日本の国民食といえばおにぎりと答える人は少なくないですよね?(寿司とかラーメンとかは強そうですが)私は実家が米屋ということもあって、特に身近な存在であったように思います。(今はお酒よく飲むので、米を食べる機会が激減しましたが)おにぎりの歴史はすごいんですよね。なかなか興味深いです。 で、今回浅草周辺で行ったのも理由ありまして、浅草には東京最古のおにぎり専門店があるんですよ。ということで上野・浅草周辺でおにぎりを食べ歩いて見ることにしました。

しかしおにぎりってほんと腹持ちいいですね。すぐ食べれなくなったので、4回くらい分けて行きました。需要あるかどうか知りませんが、上野浅草周辺のおにぎりやさんまとめましたので、後半でお店紹介します。

ついでにおにぎりの歴史もちらっと調べたので、興味あったら見てみてください。

 

おにぎりの歴史ダイジェスト

おにぎりの歴史はかなり古く、最古の記録は大陸から稲作技術が伝わった弥生時代に遡ります。当時から形状は山型だったみたいで、これは信仰の対象だった山をかたどったものだと考えられています。またおにぎりは「おむすび」ともいいますがが、こちらは米に宿る神の力を取り込むために「米を結ぶ」と表現したという説があるそうです、最初は宗教的、儀式的な意味合いで作られていたみたいです。

そして、平安時代にはおにぎりの原型とされる強飯を握り固めた「屯食」(屯食は貴族の饗宴で下級職員に振る舞われていたのが一般的だそう)が出現。その後、時代を経てハレの日用のご馳走から変化して、鎌倉時代には合戦(承久の乱)時に携帯食として配られるようになりました。だいぶ今のおにぎり感あります。

江戸時代には海苔が量産される体制ができたとかで海苔巻きスタイルが確立、五街道が整備されるにつれお弁当として普及していきます。さらに近代では駅弁となり(今もおにぎり弁当多いですよね)、ご存知の通りコンビニで販売されるようになり主力商品となります。現在は種類豊富なおにぎりを提供する専門店がいくつも展開されています。

このように人々は信仰から始まり、イベント性や携帯性、利便性、装飾性などおにぎりに様々な価値を見出していきました。時代や社会の変化に伴い、今後もおにぎりは変化していくのでしょうね。

 

上野・浅草周辺のおにぎり販売店

2021年8月お盆期間に食べ歩きましたので、その記録と感想を一言ずつ。イートインできる店もありますが、今回は全てテイクアウトで購入、実際購入したもものとその金額も入れています。。金額は税込、税別混ざってます、すいません。あと順番はあまり意味はないです。あと海苔巻き写真はまあよくわからんので雰囲気だけ感じ取ってください!

 

浅草:宿六

こちらが東京最古のおにぎり専門店。美味しい、テイクアウトにするとノリは別でついてきてあとで巻くスタイル。写真にはないけどたくわんも1切れついてきた。美味しいけど高級だな、やはり。コスパ重視だと向いてないけど、おにぎりのあり方、向き合い方、歴史性とか感じたいなら行く価値ありだと思う。イートインは今度やりたい。あとーイートインはきっちりしてると思う。テイクアウトは写真撮りづらいよね。

たらこ 350円
浅草:宿六

 

浅草:明るい農村

安い、ずっしりくる感じ。朝握りましたよ!って感じ。特別すごい凝ってます!という感じではなく、おにぎり。家の味に近かった。サンドイッチも結構種類あるし安い。浅草駅からすぐだし隅田川も近い。川のほとりとかで食べるといいんじゃないか。安い。

こんぶ 110円
浅草:明るい農村

 

浅草:ミソジュウ

なるほど、現代風。写真映えするおにぎり。いつも4つから5つくらいの種類おいてるみたい。イートインが良さそう、味噌汁とセットみたい。わりと高級価格だったけど、休みの時はかなり並んでた。お店の中はお味噌汁のいい匂い。並んでてもテイクアウトだと、サッと買える。買ってから作ってくれるスタイル。

しそ梅っぽいの 242円
スパイシーツナ 242円
浅草:ミソジュウ

浅草:浅草八区

こちらも買ってから作ってくれるスタイル。かなりご飯があったかい。海苔もテイクアウトだと別でくれる。巻いてと頼んだら巻いてもくれる。具沢山でかなりちゃんとしたおにぎり。オススメする。作ってくれている間、お茶も出てきていいなと思った。

めんたいこ 230円
すじこ 350円
すじこ 350円
浅草:浅草八区

 

浅草:相洲屋

昔からやってる和菓子屋さん?かな。いくつか味あった。スタンダードなもの。さけとかこんぶとかたらことか。110−120円、お家で作ったよって感じ。塩味は薄めだった記憶がある。懐かしい家で握ってたおにぎりみたいなの食べたかったらいいと思う。

さけ 120円
浅草:相洲屋

新御徒町:おにぎり棚田

おにぎり専門店。こちらも注文すると、奥で大将が作ってくれる。結構色んな味あるので、パーティとかにも向いてそう。売り切れ次第終了って書いてるので、結構売り切れちゃう時もあるんだろうな。美味しい。小ぶりでいくらでも食えそうな感じある。

梅しらす 190円
新御徒町:おにぎり棚田

上野:江戸の玄むす

おにぎり専門店。長いことやってそうな雰囲気。コスパよいなと思った、安いしボリュームある。そして美味しい、具もたくさん入ってる。早く行かないとけっこう売り切れになってたりするので、注意!おすすめ。

めんたいこ 150円
上野:江戸の玄むす

上野(上野駅構内エキュート店): 旬米むすび ほんのり屋

駅構内にあるおにぎりチェーン。と思って調べてたら「株式会社JR東日本クロスステーション フーズカンパニー」というJR系の会社がやってるんだ。なるほど納得。メニューもたくさんで美味しい。紅鮭といくらとかならビールにもあうから、特急とか新幹線とか乗るときいいのでは。

紅鮭いくらむすび 280円
紅鮭いくらむすび 280円
上野(上野駅構内エキュート店): 旬米むすび ほんのり屋
上野(上野駅構内エキュート店): 旬米むすび ほんのり屋

浅草橋:おにぎりやヤソハチ

おにぎり専門店。結構たくさん種類あるし、他のおにぎり屋さんでは見かけないようなものもあるあからいいかも。黒米とかも積極的に使ってる。えび天は上だけでなくて、下までちゃんと入ってるスタイル。金山寺味噌はなかなかみないよね、いい。

海老天 280円
金山寺味噌 210円
浅草橋:おにぎりやヤソハチ

秋葉原:おむすびのGABA

末広町に近い秋葉原。いきなりおにぎり屋さん。からあげ推しだった気がする。メニュー豊富でこちらもアキバの食べ歩きとかにはちょうどいいかもしれない。海老天は上に出てる部分すごかったが、下はそうでもなかったように思うので、調節しながら食べよう。でも安いからな。相応だと思う。広島菜の方が色も綺麗でいいかな!

海老天むすび 260円
広島菜と梅しば漬け 240円
秋葉原:おむすびのGABA
秋葉原:おむすびのGABA

入谷:羽根つき焼きおにぎり専門店&LABAR gao

テレビでも紹介されたらしい。チーズリゾット味たのんだ、店頭に出ていないものも、作ってくれる。あったかいというより熱い。熱したチーズだし火傷する。今回も購入してから作ってくれた。羽がチーズでとても香ばしくて、これだけで飲める。コンビニでハイボールでも買って、羽根でまず飲んで、飲み終わったらおにぎり本体で締めるとよいなと思った。ちなみにバーもやっていたらしい。今はしまってるんだけど。緊急事態。

チーズリゾット 280円
入谷:羽根つき焼きおにぎり専門店&LABAR gao

御徒町:むす美

おにぎり専門店。頼んだものはまるっと肉で巻いたもの、生姜焼きっぽい味。ボリュームもあった。そのほかにもいろんな種類あって、迷う。チキン南蛮は食べてみたかったな。もはやおにぎりとかではないような。ぱんだむすびなるものもあったので、子供は喜びそう。イートインもできるし店内は綺麗で清潔感もあって、まる。ただ近所に誘惑されるお店多くて、次回腹減りでたどり着けるかどうか不安。

肉巻きむすび 250円
御徒町:むす美
御徒町:むす美

上野御徒町(松坂屋上野御徒町店):古市庵

デパ地下にはいってるチェーン。松坂屋上野御徒町店で購入。こちらもテレビで紹介されたのだとか。鶏そぼろ錦糸。黄色で色は良いしなかなか見ないおにぎり。鶏そぼろが少し入っている。三色丼の上の感じ、ただこのおにぎりは味は薄かった。次は違うのを食べたい。

鶏そぼろ錦糸  210円
上野御徒町(松坂屋上野御徒町店):古市庵

湯島:和食とワインの店 田んぼとぶどう

こちらは割烹?のような感じ。おにぎりは店頭にないものでも注文したら作ってくれる。お昼は結構中で食べてる人たち多くいた。おにぎりとおかず(遠目からでしたがきちんとしてそうな料理でした)のセットみんな食べてた。めずらしかったからコンビーフにしてみたけど、まあまあという感じだった。他のやつにすればよかったな。ライスバーガーとかもあった。今はお値引き中みたいだった。

腰塚コンビーフ 250円
湯島:和食とワインの店 田んぼとぶどう
湯島:和食とワインの店 田んぼとぶどう

本郷三丁目:おむすび権米衛

おにぎりチェーン。こちらも定期的に新商品出してるし、種類も多いし、値段も割と買いやすい。今回購入した塩レモンとり天は具も結構入ってるし、ボリュームも大。ネーミングが良いではないか。1つしか選べないのだとしたら買うしかないだろうよ。

塩レモンとり天 230円
本郷三丁目:おむすび権米衛

湯島:おむすび いわ井

お盆休みで入れずだった。リベンジしたい。なんか美味しそうな雰囲気。

浅草:浅草うなな

お盆休みで入れずだった。リベンジしたい。まず名前がいい。うなぎなのだから美味しいに決まってる。うなぎ食べたい。

 

ちなみにタイポロジーの写真はこんなのができました。

おにぎりタイポロジー

 

なんかおにぎり食べて歩いていたら健康になった気がしますよね。とりあえず最近食べたおにぎりはこんなところ、また食べたら更新したいと思います。

 

ちなみに浅草の食といえば、都立浅草高等学校、国語教師の神林桂一先生が書き記した浅草の食べ歩きガイドブックがあります。神林先生は教員生活43年でベテラン先生でしたが、食べ歩き、飲み歩きの方は更に気合が入っていて歴46年ということのようでした!浅草の食界隈では有名人だったらしいです。

残念ながら2020年8月に亡くなってしまいましたが、そんな食い道楽な先生が記した本ですので、かなり信用できます神林チョイスでランチ26店、飲み11店紹介されています。僕も少しずつ回ってみようかなと思いまして、この本を買って活動を始めてみました。読み物としても面白いので、おすすめですよ。

created by Rinker
¥1,540 (2024/11/03 12:42:05時点 Amazon調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました