サイゼ生活 【祝100株】サイゼリヤの株主になって良かったことと100株までの道のりとまさかの優待廃止 サイゼに関するブログは書いていませんでしたが、言うまでもなくちょこちょこは通っていまして、先日ついに100株目を購入しました!ということで100株記念のサイゼ生活ブログを更新しておこうと思います、せっかくなので株や株主の優待情報についても触れておこうと思います。 サイゼリヤの株主を始めたきっかけと購入の縛り 2024.07.04 サイゼ生活
サイゼ生活 【第67株】サイゼリヤでのアレンジ4選!ほうれん草のソテーで作る合法ビスマルクとグラッパを楽しんだ日 久しぶりにサイゼ日記を更新。サイゼリヤ自体は昨年ほどではないですけども、ちょくちょく行ってるのですけどね。こないだ近所の友人と8人でサイゼリヤで豪遊してきました。そして最近サイゼリヤ、最近メニュー変わったですね。しかもいい方向に変わった気がする。今回はその日に行いましたアレンジと、サイゼのお酒について少し紹介しておきますわ。あと恒例のサイゼ株報告もありますし。 2023.10.24 サイゼ生活
サイゼ生活 【第54株】サイゼリヤのわんぱくアレンジメニュー!エスカルボがうますぎる。 もはや1日に2回サイゼに行く人間になってしまいました。 こんにちは、いむりんです。 セットドリンクバーはワインだと適用されないの? お昼はドリンクバーとワインのデカンタで2時間楽しませていただきまして、一度退店。その後夜10時ごろに酔っ払いながら、夜ご飯を食べるために戻りました。ついにサイゼリヤに1日2回も行く男になってしまった。 2023.06.26 サイゼ生活
サイゼ生活 【第45株】サイゼリヤの別ワインリストのキャンティといつものラムステーキ こんにちは、いむりんです。 今年はあまりサイゼリヤ行けてないので、これから積極的にいかねばと思って、優待券をメルカリで気合い入れてみた。今回は別ワインリストの高級ワインをいただいたのでメモ。 2023.04.20 サイゼ生活
サイゼ生活 【第42株】サイゼリヤの優待割引チケットと青豆温玉の簡単エスカルゴアレンジ サイゼリヤブログ久しぶりに更新です。今年は、まだあまり来れてなくて、久しぶりにご贔屓のサイゼリヤさんにきた。 安定の楽しさ、ほとんど家、実家くらいの安定感、落ち着き具合、ここのサラダのドレッシングと辛味チキン、赤ワインはもはや故郷の味になってきてる。 今日は優待チケットとエスカルゴと青豆温玉のプチアレンジについて書いておこうと思います。 2023.02.21 サイゼ生活
サイゼ生活 【第15〜16株】サイゼリヤ別リストワインとラムのランプステーキ こんにちは、いむりんです。 なんと久しぶりに(というほど久しぶりではないか)ディナーにサイゼリヤ行ったら、メニューが新しくなっておりました!!ありがとうございます。今回は新メニューのラムのランプステーキと別ワインリストのワインを飲んでみたことをまとめています! 2022.03.14 サイゼ生活
サイゼ生活 【第12〜14株】サイゼのリゾット&牛すね肉のシチューで勝ち組になれるんで こんにちはいむりんです。 サイゼに行くたびに1株購入チャレンジ。いつの間にか14株目になってました。ここ最近、サイゼ率がめちゃくちゃ高くなっていたので、ここらあたりであんまり頼んだことないメニューでもいってみるかということで、比較的新しいメニューにチャレンジしたので、まとめました。最近サイゼネタしか書いてないなあ笑 2022.02.26 サイゼ生活
サイゼ生活 【第11株】スタバよりサイゼリヤでワイン飲んだ方が安いので こんにちはいむりんです。 今日はサイゼレポートというよりも備忘録です。ちょっとやる作業があったので、お店に入りたいなと思ったので、サイゼリヤに入った話です。 2022.02.18 サイゼ生活
サイゼ生活 【第10株】サイゼリヤの別リストワインのサイゼリヤプレミアムを飲んだ こんにちは、サイゼリアに行くごとにサイゼ株を1株ずつ購入するという縛り(祈り?)を課しているいむりんです。 今回はサイゼリヤで高級ワインを飲みましたので、そのお味のレポートを中心に綴っていこうと思います。あと現在のサイゼ株の推移もあわせて入れておきます。 2022.02.18 サイゼ生活
サイゼ生活 サイゼリヤが好きすぎてワインより前に株を注文するようになった話 こんにちは、いむりんです。 今日はサイゼリヤ大好きで、近所のサイゼに入り浸っている僕がお店に行くと、何よりも前に注文するもの(タイトルで全部言ってますが笑)について、そしてサイゼリヤの楽しみ方についてまとめてみます。 もう巷にサイゼ記事は溢れてるけど、そこに自分流のサイゼの過ごし方もいれておきたくて書いてみました。 2022.02.17 サイゼ生活