社会人芸大生のあれこれ

【明細公開】ぶっちゃけ通信制の社会人芸大生の学費っていくら必要なのか

こんにちはいむりんです。社会人芸大生というものへの憧れがあっても、不安になる要素が大きく2つありました。「時間」と「お金」でした、そんなことないでしょうか?ありますよねえ。 もちろん行ってみないとわかんないで飛び出しましたし、授業料とかは学校のHPや資料取り寄せたらそら書いてるんでしょうけど、「ほんまかいな?」ってなりますよね。 僕が今通う(通っていた)京都芸術大学の通信教育に行きはじめた頃はあまり情報もなくて、周りでも社会人で大学行ってる人が少なくて、あまり情報収集することができなかったんですよね。
スペイン巡礼まとめ

30日間の巡礼日記〜ぼくのスペイン巡礼での出会いと心の動き〜

ここでは僕が歩いたスペイン巡礼の旅30日間の出発からゴールまでの心の変遷の日記をブログにまとめています。 スペイン巡礼は毎日数十kmを歩きながら、素晴らしい景色と出逢い、美味しいご飯を食べて、そして最高の仲間と出逢える場です。しかし、何より...
社会人芸大生のあれこれ

通信で芸大生を続ける(卒業する)人と辞めてしまう人の特徴

こんにちはいむりんです。このページでは社会人で芸大に入ってみようかと考えている人に向けて、どんなタイプの人が続けていけるの?卒業できるの?または辞めてしまう人はどんな人なの?ということを自分自身の経験をもとにまとめています。 あくまでも僕が所属してる京都芸術大学の通信での美術学科、写真コースでの印象です。ぜひご参考までに御覧ください!
社会人芸大生のあれこれ

社会人芸大生ってどんな人が入学するの?入学は簡単?

こんにちはいむりんです。 このページでは、現在通信制芸大で社会人入学4年目の僕が「これから芸大に入ってみようか」と考えている人に向けて、一体社会人芸大入ってどんなタイプの人が入学してそうなのか?ということを自分自身の経験をもとにまとめ...
芸大学芸員課程のこと

【レポート全文公開】京都芸術大学の学芸員資格取得に必要な単位/主要8科目と関連科目

こんにちは、いむりんです。僕は2017年に京都芸術大学(旧京都造形芸術大学)の美術コースに社会人芸大生として編入学し、途中から学芸員の資格もとろうと学芸員課程にも在籍することにしてしまいました。 それで痛感したのが、社会人になってから...
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開8】博物館情報・メディア論

博物館における情報・メディアの活用は、コンピューター等の進展に伴う情報技術革新により、ますます重要となっています。そして、各博物館において実践される情報の管理・提供、教育普及などの博物館活動は、広く公共に還元するという点で、地域の社会教育・
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開7】博物館資料保存論

資料の「保存」と「活用」は、基本的には矛盾する行為です。保存のことだけを考えるならば、たとえば紙資料には光を当てないことが最善でしょう。しかしそれでは、展覧会を開催して作品を鑑賞してもらうことも、資料を通して新たな学びを提供することも、調査研究を行って諸学問の探求に寄与することもできません。
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開6】 博物館展示論

こちらでは、通信にて京都芸術大学の学芸員過程で履修したレポートをアップしています。 社会人になって大学入るという人は、大人の方多いですよね。なかなか先輩のレポート見せてもらう機会ないじゃないですか。僕も一度も先輩には見せて...
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開5】博物館教育論

社会教育の場として博物館が果たすべき役割は、年々増加傾向にあります。博物館内で来館者に向けて行われる教育普及活動はもちろんのこと、アウトリーチ活動も行われ、学校現場との協力体制を整える必要性も出てきました。さらに生涯学習の多様化により、学校教育以外に幼児から高齢者まで幅広い世代に対応した教育
芸大学芸員課程のこと

【学芸員課程履修科目レポート公開4】博物館生涯学習概論

国際化・情報化・高齢化が急速に進む現代社会において、生涯学習の重要性は高まるばかりです。そのような社会のなかで、社会教育施設の一つである博物館(ミュージアム)の学芸員には、生涯学習に対する理解がますます求められるようになっています。この科目では、生涯学習とは何か、その目的と意義は何であるか、よ
タイトルとURLをコピーしました