【紀伊路日記】熊野古道巡礼ブログ2日目:津守王子が見つからずにイラつく罰当たりな人になる

熊野古道巡礼(紀伊路)2日目:津守王子(住吉大社駅)ー平松王子(和泉府中駅)

歩行距離:15km(公式地図がないためおよその距離)

本日の王子:津守王子、境王子、大鳥居新王子、篠田王子、平松王子

王子が見つからずにイラつく罰当たりになる

この日はあいにくの曇り空。相変わらず道がわかりづらいし、荷物は重い。昨日住吉大社がしまっていたので、朝からリベンジ。住吉大社は有名な神社でかなりデカい。

住吉大社はかなりでかいので困る

住吉大社はかなりでかいので困る

めっちゃ笑ってるように見える、ちょっと怖い

めっちゃ笑ってるように見える、ちょっと怖い

神社がデカくて目当ての津守王子をなかなか見つけられない。せっかくなので、住吉大社も楽しみたかったのだけども、昨日みたいに神社が閉まって、思うように進まないとなると、そもそもそんなに余裕がないので、計画が潰れてしまう。いそいそと目的の王子を見つけることに専念する。

住吉神社内の津守王子

住吉神社内の津守王子

滲みまくってるけど、津守王子の文字が見える

滲みまくってるけど、津守王子の文字が見える

結構時間がかかったけどもようやく見つけて、次なる王子へ。なかなか見つからずで、「時間を無駄にした」と言いたいところでしたけども、バチが当たりそうなので言いません。でも、実際そういう気持ちあったと思う。旅の無事を祈願する場所が王子なのにそこにつっかかってどうすんだという。2日目にして色々間違っている自分。まだ2日目で勝手がわからずイラッとしている節あり、青荷物重いのもある。全然身が清まらない笑

お馴染みのデカ石道標を頼りに歩く

お馴染みのデカ石道標を頼りに歩く

次なる王子の境王子。わかりやすくてよかった

次なる王子の境王子。わかりやすくてよかった

熊野街道の道標(みちしるべ)を探す旅

さて、昨日はかなりビルいっぱいの街中って感じだったけど、南に進むにつれて徐々に住宅街が多くなってくる。車通りもなくてギュムギュムとリュックが擦れる音聞きながら住宅街を歩く。ほんとに静か〜。巡礼者どころか歩いている人がそもそも少ない。

巡礼者どころか歩いてる人が少ない

巡礼者どころか歩いてる人が少ない

熊野詣は王子探しの旅の側面があるということは、1日目の記録でも書いたけども、王子に行くためには一応正規ルート(熊野古道=熊野街道)を歩きたい。「ここが熊野街道だよ」と市が設置してくれている道標があるので、今自分が歩いている道が合っているのか?を確認するために道端に設置してくれている道標を探す。重たいでかい荷物を持った左右キョロつきながら歩く変な人間が生まれました。

おどろおどろしい熊野かいどうの道標

おどろおどろしい熊野かいどうの道標

ずっと道標を探していると見つけた時は「この道であってたんや!」と嬉しいのだけども、そのうちに普通の看板とか、傘立てとか、サイズが近い粗大ゴミまで、なんでもその道標に見えてくる。もはや王子どころか、道端の道標を探す旅になった。

南下して行政区域が変わると道標の在り方も変わる

南下して行政区域が変わると道標の在り方も変わる

しかもなんか南下していくごとに、犬のフンが多くなっているのは気のせいではないはず。マップ見るためにスマホ見て歩くのだけども、犬のフンには注意。犬のフンってこんな落ちてるんやね。トラップそこら中に設置されてるんよ。

2日目にして体に違和感を覚える

2日目にして既に右足の薬指の爪が痛い。曇り空だったけど雨が降ってくる。普通にさむい。腰痛い。バックパックの腰当ての部分を締めすぎたぽい、腰で背負いたかったからちょっと強めにしめていたので、仕方ないのだけども、あまりに早くてこれからのことが心配になる。くう前は30代前半で歩いていたからなあーと40代2日目の人間が、体力の衰えを感じ始める。

大鳥居新王子は大鳥美波比神社にあったとされているので、大鳥大社に行ってきた

大鳥居新王子は大鳥美波比神社にあったとされているので、大鳥大社に行ってきた

大鳥居新王子は大鳥美波比神社にあったとされているので、大鳥大社に行ってきた

大鳥大社内の大鳥美波比神社

雨が結構降ってきたので、大鳥神社でザックにカバーをかけたり傘を出したりですこし休憩(大鳥居新王子は大鳥美波比神社にあったとされているので、大鳥大社に行ってきた)。2日目くらいはもうちょっと天気はスカッと体は元気にというのを想像していたのだけどもね。

マライヤキャリーのクリスマスソングと商店街風な音楽が入り混じって流れる鳳の商店街

マライヤ・キャリーのクリスマスソングと商店街風な音楽が入り混じって流れる鳳の商店街

マライヤ・キャリーのクリスマスソングと商店街風な音楽が入り混じって流れる鳳の商店街の街道を通る。街道の中に商店街だって。珍しいんだろうけども、熊野街道ということは当時も人通りが多いところもあったのだろうから、その名残かもしれないですね。アーケードは雨防げるからありがたい。

 

お店が見つからずお昼ご飯を食べ損なう

さて、お昼ご飯をまだ食べてなかったので、何かお店でもと思ったのだけども、歩いている道沿いにはなかなか見当たらない。商店街で買っておけばよかった〜ってめちゃくちゃ思った。南下するほどに食料補給がむずくなる感じあるな。

篠田王子の正確な場所がわからなくて、案内板のみでよしとした、雨降っていたので。

篠田王子の正確な場所がわからなくて、案内板のみでよしとした、雨降っていたので。

篠田王子の正確な場所がわからなくて、案内板のみでよしとした、雨降っていたので。の近くにあった大きな鳥居。

篠田王子の正確な場所がわからなくて、案内板のみでよしとした、雨降っていたので。の近くにあった大きな鳥居。

お腹空いてきたけど、まじでお店ない。これからはお弁当とか持ってかなきゃだな。とリアルな勉強。まだこのあたりは自販機があったので、ありがたかった。自販機は普段あまり使わないけど、こういう時にはありがたいものですね。

ひっそりと佇む平松王子

ひっそりと佇む平松王子

また雨が降ってきたし、少しずつ暗くなってきたので、平松王子を最後に今日はこの辺で終了とする。平松王子の近くの公園には、後鳥羽上皇歌碑があるので、一応挨拶をしておいた。「平松はまだ雲ふかく立ちにけり明け行く鐘はなにわわたりか」と書いているらしい。

公園のすみにひっそりといる平松王子後鳥羽上皇歌碑

公園のすみにひっそりといる平松王子近くの後鳥羽上皇歌碑

序盤から飛ばしすぎても良いことないですからね。今日は天気が良くなくて、寒かったし雰囲気暗かったなあ。しかも王子の場所がほんとにわかりづらかった。これにて2日目終了。もっとこううひゃーっていう旅の雰囲気希望していたのに早速つまづいてる笑

 


【熊野古道(紀伊路・中辺路)2週間280kmの歩き旅】
2023年12月4日から約2週間、熊野古道を280km歩いて旅をしました。ここではその旅のまとめ、僕自身の備忘録として、熊野古道巡礼(熊野詣)に関する事前知識や宿泊情報、費用、日々の記録などをまとめています。熊野古道のリアルな情報にご興味ありましたらぜひご覧ください。

熊野古道(紀伊路・中辺路)のネオ巡礼280kmの旅まとめ
こんにちは、いむりんです。 2023年12月4日に40歳の誕生日を迎えました。その日から2週間、熊野古道を歩くことに決めまして、紀伊路(大阪の天満橋から和歌山の紀伊田辺まで)、中辺路(紀伊田辺から熊野三山まで)約280kmの距離を歩いてきました。 熊野古道といえば、世界遺産になっている中辺路は有名ですが、紀伊路はあまり歩いている人は多くないようです。でもどうせやるなら初めからと思って、紀伊路から歩き始めることにしました。(ちなみに紀伊路は熊野古道の認定はされてません)

 

タイトルとURLをコピーしました