【紀伊路日記】熊野古道巡礼ブログ8日目:母校の前の道が熊野古道だったことを20年越しに知る

熊野古道巡礼(紀伊路)8日目:善童子王子(紀伊内原駅)ー切目王子(切目駅)

歩行距離:30km(和歌山県街道マップ参考)

本日の王子:善童子王子、愛徳山王子、海士王子、焼芝(岩内)王子、塩屋王子、上野王子、津井王子、斑鳩王子、切目王子

和歌山県最古のお寺「道成寺」

今日ははわりと平坦な道のりだった。山に入ることもなくなり、標高差はあまりなかったので、いわゆる坂道レベル、気分は軽い。ちなみに今日は紀伊内原駅をスタートして、メインで歩くのは、御坊市。母校がある街でもある。実は麻雀牌の日本シェア1位らしい。高校時代麻雀はやっていたのはそのせいだったのかもしれない(多分違う)

かなり雰囲気がある善童子王子

かなり雰囲気がある善童子王子

別の意味で雰囲気ある愛徳山王子。神聖さがすぎるのだが

別の意味で雰囲気ある愛徳山王子。神聖さがすぎるのだが

道なのか?民家の裏側をいそいそと歩く

道なのか?民家の裏側をいそいそと歩く

 

御坊市には道成寺という有名なお寺があるので、寄り道する。道成寺は701年に建てられたらしい、和歌山で最古のお寺。能や歌舞伎で有名な「安珍清姫伝説」の舞台でも有名ですかね。お寺はとても立派で国宝の仏像なども保管されていてるので、熊野古道関係なくともぜひともいくのが良いと思います。

門もものすごい気合が入ってる

門からものすごい気合が入ってる

ちなみに「安珍清姫伝説」は宿を探していた僧の安珍に清姫が恋の炎を燃やしていたけど、怖くなった安珍が逃げたら恋の炎どころか安珍を炎に包んで焼き殺す(正確には鐘の中に逃げ込んだので外から炙り殺す)というサイコなお話ですね。

青空で写真が映えますね。道成寺ご立派

青空で写真が映えますね。道成寺ご立派

この道成寺で写真を撮っていると、急にカメラの調子が悪くなり、SDカードを購入しないといけないことになってしまった。熊野古道から少し外れて、家電量販店に寄ってSDカード買う。不要な時間、不要な出費。

山の景色から海の景色へ

これまで山や畑の中を歩いてくることが多かったのだけど、ようやく海が見えるようになってきた。この巡礼で初めての海沿いを歩く。山の上から遠目に見えることはあったけど、海を見ながら歩くのはなかった。新鮮。かなり気持ちいい。

曇って不穏な感じするけど、海はやっぱり気持ちい。山より海派

曇って不穏な感じするけど、海はやっぱり気持ちい。山より海派

見慣れた景色。見通し良いけど、右側海なので風がすごい

見慣れた景色。見通し良いけど、右側海なので風がすごい

かなり母校に近づいてきている。この辺りは本当によく通っていた。当時は見るだけで行ったことがなかったお店に入ってみる。そこで今回初めてお魚を食べるヒラメの刺身定食。うまい。やっぱり魚美味しい。日本人に生まれてよかった。

ずっと気になってたお店、20年越しに訪問

ずっと気になってたお店、20年越しに訪問、さかなさかな!!

ヒラメうまいですよね。ビールが欲しい。

ヒラメうまいですよね。ビールが欲しい。

フィッシュテラス はし長 (学門/海鮮)
★★★☆☆3.39 ■予算(昼):¥1,000~¥1,999

 

母校の前が熊野古道だったという事実に驚き

御坊市には(といっても学校の寮なのでかなり狭い社会だったのだけども)5年住んだので国道沿いはよく車で通っていた。その裏道がまさか熊野古道だったとはね、ゆっくり歩いたことはなかったけど、意外に近いところにあったのだなと。

そして、その道は母校の和歌山高専まで続いていたんですよね、ということは学校の前の道も実は熊野古道だったという。知らないうちから熊野古道に触れていたらしい。これにはまじでびっくり!

This is my 母校、和歌山高専。前の道が熊野古道だった事実。

This is my 母校、和歌山高専。前の道が熊野古道だった事実。

高専の前で現役の学生さんらしき人たちとすれ違う。彼らから挨拶してくれた、いい子たちだった、さすがMy母校。当時よく行っていた学校の裏門近くにある商店の「みやしん」もまだ営業してて懐かしくなった。嬉しかった。これからも高専生の味方であって欲しい。

みやしん商店。とってもお世話になりました。

みやしん商店。とってもお世話になりました。

なんと学校からさほどの距離でもないところに上野王子があった。

なんと学校からさほどの距離でもないところに上野王子があった。

その後はほとんど国道沿いを歩きつつ、印南町に入ると急に熊野古道の看板がなくなったのは、ほぼ一本道だからということが大きいのかな。しかし歩いてるとこれまでみたことないサイズの看板が出てきた。

南の木がたっぷり。随分海側に来たなあと実感。

南の木がたっぷり。随分海側に来たなあと実感。

車でも見えるように。歩いてみてわまる人はほぼいないもんね。(未だ誰にも会っていない)

車でも見えるように。歩いてみてわまる人はほぼいないもんね。(未だ誰にも会っていない)

 

この辺りになると当時の友人家(実家)も近くなってくるので、よく通っていた道ばかり。ひとつ歩くたびひとつ懐かしさも込み上げてくる。そして意外とちかくに王子があったんだなあと。まあ当時は熊野古道の存在もあまり知らなかったと思うので、当然と言えば当然なのだけども、王子先輩無視していたみたいですみませんという気持ち。

当時よーく通っていた道。このアングル懐かしい。

当時よーく通っていた道。このアングル懐かしい。

さっきの写真のすぐ上くらいに王子があった。津井(叶)王子

さっきの写真のすぐ上くらいに王子があった。津井(叶)王子

 

懐かしさを噛み締めていたらもう割と良い時間になっているんですよね。暗くなっても、ここなら国道なので安心だけども、この辺りは港もあって海沿いで風も強い。天候も微妙に崩れかけてきているので、寒くなる前に急ぎ足で最後2つの王子を目指す。

そろそろ夕方。天気も怪しくなってきているので急ぎめに。斑鳩王子

そろそろ夕方。天気も怪しくなってきているので急ぎめに。斑鳩王子

五体王子に認定されてる格式高い王子、切目王子。国指定の文化財になったそう。

五体王子に認定されてる格式高い王子、切目王子。国指定の文化財になったそう。

なんとか雨降らずに持ち堪えてくれた。さて本日はこれまで。

なんとか雨降らずに持ち堪えてくれた。さて本日はこれまで。

 

今日の工程はかなり懐かしさを覚えた道だったけど、当時知らなかったお店の味とか、実は熊野古道だった道とか再発見の時間でもあった。ここから田辺まではこういう気持ちで進むんだろうなあと思いつつ、今日は切目王子で終了。お疲れ様でした。

 


【熊野古道(紀伊路・中辺路)2週間280kmの歩き旅】
2023年12月4日から約2週間、熊野古道を280km歩いて旅をしました。ここではその旅のまとめ、僕自身の備忘録として、熊野古道巡礼(熊野詣)に関する事前知識や宿泊情報、費用、日々の記録などをまとめています。熊野古道のリアルな情報にご興味ありましたらぜひご覧ください。

熊野古道(紀伊路・中辺路)のネオ巡礼280kmの旅まとめ
こんにちは、いむりんです。 2023年12月4日に40歳の誕生日を迎えました。その日から2週間、熊野古道を歩くことに決めまして、紀伊路(大阪の天満橋から和歌山の紀伊田辺まで)、中辺路(紀伊田辺から熊野三山まで)約280kmの距離を歩いてきました。 熊野古道といえば、世界遺産になっている中辺路は有名ですが、紀伊路はあまり歩いている人は多くないようです。でもどうせやるなら初めからと思って、紀伊路から歩き始めることにしました。(ちなみに紀伊路は熊野古道の認定はされてません)

 

タイトルとURLをコピーしました